![]() 自慢の痛車を投稿しよう ![]() |
![]() 施工業者向けの業務用フッ素タイプのガラス撥水剤。6ヶ月持続で白くなりにくい。1本で乗用車フロントガラス約90枚施工可能。雨季の長雨、雷雨が楽しくなる!?
![]() ![]() 自動車用品量販店のピット部門やポリマー施工店で実際に使用されているプロ用ガラス撥水剤! ![]() 施工店向けのフッ素タイプのガラス撥水剤です。施工料金は約3,000円で実際に行われている商品です。これがたっぷり入った300mlの容量でフロントガラス約90枚施工できます。 ![]() 多く売られているシリコン系ガラス撥水剤とはどう違うのか?気になるところですね。 撥水剤に使用するシリコンは液体の化学ワックスと呼ばれ、直射日光や空気に触れていると酸化して、塗布後約45日で黄ばんだり、焼きついて劣化した油脂分が油膜となって、かえって視界を遮ってしまいます。当然撥水効果も長期間期待できません。 それに比べ、フッ素は多くの工業製品やフライパンのコーティング剤としても既に普及している通り、酸化しにくく劣化が少ないため、長期間初期の効果が持続します。油膜も付きにくいので、油膜除去のメンテナンスも楽にできます。またシリコン系と大きく違うのは、対向車のライトが当たった時やワイパーを掛けた時にガラス面が白っぽくならない特徴があります。実はこのガラス面が白くなりにくいということが、一番ドライバーにとってストレスのないことになるのではないでしょうか? ![]() 本製品は持続効果は曝露(ばくろ)で約6ヶ月です。現実的にはワイパーを使用したり、ガラスが汚れたらウインドウォッシャー液等を使用しますので、3ヶ月毎の塗布をお勧めいたします。 ガラスうろことりで油膜とうろこを除去しただけではガラス面は完全親水の状態になりますので、激しい雨の時は、ワイパーを掛けても視界がほとんど雨のカーテンで遮られてしまいますので、撥水剤を是非使用していただければと思います。 付属品: 塗布用フェルトスポンジ 1個 ![]()
![]()
|
Copyright(c)2019 ガラスコーティング剤やヘッドライト黄ばみ取り等のプロ用洗車用品通販 猫美車屋 All Rights Reserved.
|